学習指導
一人ひとりの力を伸ばす習熟度別授業
生徒の進路希望に合わせたコース別クラス編成の上に、一人一人がより「わかる学習」に徹することができる習熟度別授業を行い、成果を上げています。さらに、授業に加えてホームルームでも小テストを実施し、基礎学力や学習習慣の定着を支援します。さらに、放課後や長期休業中のレベル別講習など、応用力や実践力を高める発展的な機会も提供しています。
講習・補習
放課後や夏休みには、希望性の講習を実施しています。
学年・時期に合わせて、基礎から応用にわたり広範囲に渡る講座を設置しています。それぞれの講座は大学入試や進学後に求られる学力を強く意識した内容になっており、進路実現に必要な実力を養成します。
難関大学対策講座、大学入試共通テストおよび新テスト対策講座、小論文講座をはじめとして、様々な講習を開講しています。
また、各生徒の学習定着度を定期的に観察し、特に不得意な単元が見られた場合には、授業内容の理解を助け、次の学習によりスムーズに繋げるための補習を実施しています。
特別学習
星野高校ではコース制によって学力を高めるための習熟度別学習指導が行なわれていますが、さらにそれとは別にいくつかの総合学習的取り組みが行なわれています。習熟度別の学習指導によって得られる学力は大学入試の基礎であり、最も重要なものであることは当然ですが、一方で、現代の社会は、単純に学力としてははかれない、情報分析能力、コミュニケーション能力、自己学習能力などさまざまな力を求めています。星野高校では万全の体制で習熟度別の学習指導を行なう一方で、多彩な特別学習を行い、全人的な真の学力の育成をはかっています。いくつかを紹介しましょう。
■小論文指導
小論文指導を継続的に行い、論理的思考力や文章表現力を培っています。2年次には全生徒を対象とした添削指導や講演会、模擬試験が実施されます。3年次にも模擬試験が行われるほか、夏期講習等においても小論文入試対策講座が開設され、夏休みからは志望分野に応じた個別指導が行われます。